カテゴリ:水戸学



2015/06/17
水戸学の特色としては、第一に、『弘道館記』に「学問・事業、その効を殊にせず」といい、また「文武岐(わか)れず」と述べているように、学問と政治的実践との一致を目指した点があげられ、したがってその学問の内容は、従前の日本儒学とは異なり、政治的にも道徳的にも現実性の濃厚なものとなった。...
2015/06/15
幽谷の思想は、門人の会沢正志斎(1782〜1863。名は安「やすし」、通称恒蔵「こうぞう」)に継承され、文政8(1825)年3月の『新論』の著述に結晶した。...
2015/06/03
江戸時代後期の水戸藩に興った国家主義思想。 水戸学という語は、広い意味では、水戸藩の学問全体をさし、現在では一般にこの意味で用いられることが多いが、狭い意味では、19世紀に入ってからの水戸藩で発達した独特の学風をさし、この語の成立過程からすれば、後者の意味に限定するのが本来の用法である。...