テレワークもやっぱりさぼる


対象者全員にテレワーク中にさぼった経験があるかどうか尋ねると、「すごくある」(15.3%)、「ある」(23.1%)、「ややある」(27.0%)を合算した「ある派」の回答は65.4%に上った。


 まぁそうなる。

 

0 コメント

テレワークで地方再生へ見えた課題


新型コロナウイルス禍でテレワークが進み、地方への移住に関心が高まった。東京一極集中の是正に向け、移住者を今後増やしていくには何が必要なのか。一方、都心部ではオフィスビルの供給過剰などが指摘されており、将来の都市のあり方も問われる。


 「移住者の多くは『田舎暮らし』までは求めておらず、首都圏と同じ暮らしを望む人が多い」らしい。

 

0 コメント

在宅廃止の波で日本はどうなる?


日本はどうなる? ディズニーも「週4日出社指示」でリモート先進国に「在宅廃止」の波 | Asagei Biz-アサ芸ビズ https://asagei.biz/excerpt/53600

1月9日、米ウォルト・ディズニーのボブ・アイガーCEOが、従業員に対してオフィスに出社するよう指示したと複数の米メディアが報じた。かつてはリモートワーク先進国と言われたアメリカだが、在宅勤務を廃止してオフィスへの出社を求める企業も増えている。


 やはりコミュニケーションが取れないことを問題視する経営者が多いようだ。おそらく日本もそういう流れになってくるのは、想定しておいた方がよさそうだ。

 

0 コメント

リモート時代のオフィスのあり方


「フリーアドレス」見えてきた弱点と突破する方法 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース https://toyokeizai.net/articles/-/640408

働き方コンサルティング事業部で所長を務める川口健太氏とチーフリサーチャーを務める池田晃一氏に、「コロナ禍を経たオフィスに対する需要の変化」について語ってもらった。


 驚いたのは、「大きな視点では、国立環境研究所と弊社との共同研究で、ハイブリッドワークが地球環境に悪いという衝撃的な事実がわかりました。通勤は40%減っても、電車やバスといった公共交通機関の運行は変わらず、さらに自宅で働く際のエネルギー消費が増えたことで環境負荷が高まっていた」ということ。

「フリーアドレスのなかに、「部室」と呼ばれる空間を作って運用しています。10人程度が入れる、専用の空間を部門別に4カ所設置し、その部門の人なら、自由に目的を設定して使ってよいとしているのです。飾り付けてもよいですし、雑談しても、会議してもよい。チームの専用空間」というアイディアはいいなと思った。

 

0 コメント

出社か?テレワークか?メリット・デメリットを考える


2020年以降、コロナ禍の下で多くの企業がテレワークの導入を求められました。その影響は首都圏を中心とするオフィス需要にどのような影響を与えたのでしょうか。業務に支障をきたさず、社員が能力を発揮できるテレワーク環境をいかに整備するか、オフィスに回帰していくのか。コロナが日常化した中にあって、各企業が問い直されています。


 

テレワークのメリットとデメリットについて、解説している。労働者は、通勤時間がないため時間を有効活用でき、ストレスが軽減される、オフィスよりも集中できる、無駄な会議が減るなどのメリットを感じる傾向があります。

一方、労働者が挙げるデメリットとしては、社内でのコミュニケーションが不足することが課題として挙げられ、勤務時間とそれ以外の時間との区別がつけづらいこともデメリットとして挙げられます。

0 コメント